1. TOP
  2. フローリングDIYで、オシャレで暮らしやすい家づくり!

フローリングDIYで、オシャレで暮らしやすい家づくり!

DIY インテリア 暮らしの知恵 この記事は約 12 分で読めます。 3,991 Views
flooring-ico

フローリングの床は、お掃除もしやすく見た目もオシャレでキレイですよね。
今では、一戸建てでも賃貸住宅でもフローリングの床がポピュラーですが、古くなって傷が目立ってきた、色が昔っぽいなど築年数と共にフローリングの色や傷が気になったり、和室やフロアカーペットの部屋をフローリングの洋間に変えたいということもありますね。

最近では、既存のフローリングやフロアカーペットの上に置くだけで、自分でフローリングができる便利なDIY商品も多く出ています。
フローリングをDIYするための材料や、フローリングを長持ちするためのコツをまとめてみました。

フローリングの傷をDIYで修復する

まずは既存のフローリングの傷や剥がれを業者などに頼まず、DIYで修復する方法をご紹介しましょう。

フローリングの剥がれをDIYで直す

「フローリングの上側が浮いて剥がれかかってきた。」「ちょっと靴下にひっかかる。」等という場合で、まだ完全に剥がれ切っていない場合は、ご家庭にある木工用ボンドで補修しましょう。


出典:encho

爪楊枝に木工用ボンドをつけ、剥がれかかっている隙間にボンドを入れ込みます。
ボンドを埋め込んで補修した部分に、マスキングテープを貼り、上からさらに重しで押さえます。
(板などを敷いた上に、漬物石などの重いものを置くと良いでしょう)

フローリングの表面が完全に剥がれてしまった場合は、ホームセンターやDIY用品店でウッドパテとフローリング用の着色クレヨンや筆ペンで補修しましょう。


出典:Outi girl diary

凹み部分にウッドパテを塗りこんで埋め、1~2日おいて乾かします。(へらなどで平らに埋めましょう)
乾燥させたらパテ部分にサンドペーパーをかけて凹凸を無くします。
元のフローリングに近い色のフローリング用の着色クレヨンを塗り、フローリング用筆ペンなどで木目もなんとなく描き入れるとよりリアルな仕上がりです。


出典:amazon

フローリングの傷をDIYで直す

フローリングについてしまった傷は、上記で紹介したクレヨンと筆ペンで塗りつぶして隠せます。
多色入りのものを用意しておけば、混ぜたり木目に合わせた色の調合もできて便利ですよ。

細かな傷やフローリングにツヤがない時は、フローリング用のキズ消しシートやワックススプレーで艶を出しながら傷を消せます。
車のツヤだし・スプレーワックスみたいな感じですね。
フローリングワイパーにつけるタイプなら、腰もかがめず手も汚れず手軽で便利ですよ♪


出典:amazon

フローリングの凹みをDIYで直す

大きな凹みの場合は、上でご紹介したウッドパテで埋める方法がオススメですが、物を落としてしまったりで、少し凹んでしまったという場合なら、アイロンで直ることもあります!


出典:ニュースの泉

こちらは「ニュース得する人損する人」の家事えもんのコーナーでやっていた方法です。
フローリングのキズの部分を覆うように水をかけて5分位置きます。
キズ部分に蒸しタオルをのせ、上から低温のアイロンをかけます。
タオルをどけてみて、へこみが無くなっていたら成功です。
変化が無いようでしたら、アイロンの温度を少し上げて再度挑戦してみましょう。

但し、この方法はフローリングの材質が無垢材で天然オイルやワックス仕上げのものに限ります。
合板の物には向きません。
合板のフローリングやこの方法でも直らない場合は上記のウッドパテの方法をお試しください。

自分で部屋全体のフローリングをDIYしよう!

キズや剥がれの範囲が広範囲でフローリング全体に痛みがあるとなると、やはりお部屋全体のフローリングを貼り換えてしまいたいですよね。
最近は、置くだけや貼るだけで手軽にDIYできるフローリング材も多くあります。

賃貸住宅などで、クッションフロアのリビングだったり、和室を子供部屋や寝室向けに畳からフローリングに変えて洋室にしたいという場合にも簡単です。
おすすめの自分でDIYできる、置くだけ・貼るだけ・敷くだけのフローリング材をご紹介しましょう。
(出店の横のリンクをクリックで販売ページに移動します)

フローリングカーペット

賃貸住宅の和室の畳をフローリングにDIYしたいなら、フローリングカーペットがオススメです。
フローリングカーペットは、不織布などの布の上に薄いフローリング材が貼ってあるので畳の上に敷いても下の畳を傷つけることなく使用できます。
ニトリなどのホームセンターでも買えますが、大きな商品なので購入後の運搬を考えるとネットで安いものを探すのもおすすめです。


出典:ELEMENTS

置くだけフロアタイル

こちらは裏面が滑り止め付きの板状のパネルを置くだけで簡単にフローリングをDIYできる商品。
貼り付けたり固定しないので、賃貸でも安心して使えますし、また次の引っ越し先でも使えるという賃貸インテリア好きさんには救世主のようなアイテムです!

表面は塩化ビニール製なので汚れても水拭きすればOK。
リアルな木目の印刷が施されています。
しっかりとした重みと滑り止めでズレずに丈夫です。(※畳の上には使えません)
お好きな位置でカッターでカットできるのでお部屋に合わせてピッタリサイズにできますよ。

こちらも置くだけ!天然木フローリング


出典:壁紙屋本舗

ビニールの木目より、やはり本物の木、天然の無垢材がいいわという方には、こちらのタイプがオススメ。
杉やヒノキを正方形のパネルにしたもので、既存の床に置くだけでフローリングにDIYできます。

木目の向きを変えて市松柄に置いたり、杉とヒノキを組み合わせたり、お部屋の一部にだけ使ったりと使い方いろいろ♪

なんといっても天然木のぬくもりと、杉やヒノキの香りがいいですよね。
お値段は少々貼りますが、天然のものを使いたい、良いものを使いたいという方には是非おすすめです。

はめこみタイプの木目調フロアタイル

こちらは板状のものをはめ込みながら、置いていくだけでフローリングをDIYできる商品です。
古材のような色合いやシャービーシックなものもあり、おしゃれ☆
好きな位置でカットできてピッタリサイズにできます。
こちらは木製ではなくポリ塩化ビニール製に木目のプリントなので、水に強く水ぶきOKです。

小さなお子さんがいるお宅ならコルクマットもおすすめ


出典:nissen

赤ちゃんや小さなお子さん、室内犬を飼っているお宅なら、コルクマットがオススメです。
コルクの床材は、断熱性、クッション性、防音性に優れ、撥水力もあるので汚れも落としやすいです。
冬は暖かく、夏はサラサラと裸足でも心地よい床材です。
賃貸住宅で下の階に住人がいる場合の足音や防音対策にもおすすめです。
ジョイント式で、汚れが酷くなった箇所だけ外して取り替えられるので、ペットや小さなお子さんが汚しても安心ですね!

水回りや汚れやすい場所なら、クッションフロア


出典:harry

「ペットや子供が汚すから、とにかく安くフローリングにDIYしたい!」
「持ち家(分譲マンション)なので、既存の床の上に貼り付けちゃって構わない」というなら、クッションフロアでフローリング風の床にしてしまうのも手です。

クッション性のある布の上に木目のビニールが貼られたものなので、水で汚れやすいトイレや洗面所、脱衣所、キッチンの床に使うのがおすすめです。

古材MIX風や白くペンキで塗ったようなシャビー風、ナチュラル調の物もあり見た目もオシャレです。

本格的にフローリング材を自分で貼ってDIY!


出典:Panasonic

「せっかくDIYするなら、プロの大工さん並みに頑張っちゃいたい!」「自分でリフォームしたい!」という方、知り合いの家のリフォームでフローリング材が余った、安くフローリング材が手に入ったというなら、床に直接フローリング材を貼ってしまいましょう。

幸いインターネットが便利な世の中です。
フローリングの貼り方を紹介しているサイトや動画はたくさんあります。
以下に一例をご紹介しますので、参考にしてみてください。

せっかくDIYしたフローリングを長持ちさせるためには

せっかく頑張って、費用もかけてDIYしたフローリング。
また短期間で再度貼り替えなんてことの無いように、なるべく長く大事に使いたいですよね。
日々のお手入れや、フローリングを長くきれいに保つためのコツをご紹介しましょう。

フローリングのお掃除 – ホコリ・髪の毛

せっかくフローリングにしたので、お掃除のメリットといえば、クイックルワイパーやモップで充分になることですよね!
掃除機でも構わないのですが、ゴミがある上に掃除機のタイヤ(キャスター)が走るとゴミとタイヤの摩擦で、フローリングに細かな傷がついてしまうことがあります。
毎日のホコリ・髪の毛対策には、ホコリを巻き上げず、吸着してくれるようなタイプのモップやフローリングシートなどでのお掃除がおすすめです。

ダスキンなら、集めたホコリを吸引してくれる掃除機がセットのプランもあって便利ですよね!


出典:DUSKIN

クイックルワイパーなどのフローリングワイパー派の方は、ラグ・じゅうたんなどもあって掃除機を出す必要がある方なら、集めたホコリは掃除機で吸うといいですが、家の中ほとんどフローリングで掃除機が必要ないという方なら、ハンディタイプの掃除機があると便利です。


出典:amazon

フローリングのツヤだし、ワックス

フローリングやフローリングカーペットは、時間が経ってくると、なんだかフローリングにツヤが無くなってきたり、更にひどくなるとガサガサと表面が削れてくることがあります。
そうならないように、月に1回程度スプレーやフローリングワイパー用のワックスシートで、お手軽ワックスをしておくと安心です。


出典:amazon

スプレー式のワックスは比較的安価で繰り返し何度か使えるので経済的です。
雑巾がけのように床に這いつくばってかけなくても大丈夫!(逆に足跡や手形がついて厄介ですよ)
クイックルワイパーにキレイなシートか乾いたきれいな雑巾をセットして拭き取りに使えば、ムラなく腰もかがめず誰にでもキレイにできます!

ポイントはスプレーしたらすばやく拭き擦ることです。
その為には広範囲にスプレーせず、手前1m四方くらいの少ない範囲で少しずつ進めるのがキレイにできるコツです。
お部屋の隅からはじめて、最後は出口側でワックスかけ後には部屋から出れるようにして、終わった後、ワックスが乾くまで5~10分程度、お部屋に入らないようにしましょう。

無垢材や天然木のフローリングや置くだけフローリングの場合は、天然のオイルやワックスを使用しましょう。
メーカーが推奨しているものを使うのがオススメです。


出典:壁紙屋本舗

クッションフロアや置くだけフローリングのビニール製のものは、ワックスは必要ありません。
酷く汚れてツヤが無くなった場合は、水ぶきか中性洗剤を混ぜての水ぶきで大丈夫です。

フローリングに水をこぼしてしまったら・・

フローリングに、水や飲み物をこぼしてしまったら、すぐに拭き取りましょう。
そのままにしておくと、木製のフローリングの場合はふやけて変色したり、乾燥時に反りや表面の剥がれが起こることがあります。

大量の水や液体をこぼしてしまった場合、置くだけや、はめ込みのタイプのフローリングは、下まで浸水している場合もあるので、念のため、表面の水分を拭き取った後、下まで染みていないか剥がして確認し、濡れていた場合は、拭き取ってしばらく乾かして完全に乾いてから、フローリングを置きましょう。

観葉植物があるお宅は、水受けを必ず使うこと。
テラコッタ・素焼き、焼き物の鉢カバーを使っている場合は、陶器が吸水・吸湿性があるので底に水分が溜まっている場合がありますので、定期的に位置を変えたり底を確認しましょう。


出典:Yahoo!知恵袋

その他の植木鉢や鉢カバーの場合も、水やりの際に水をこぼしていることもあるので、水やりの際は万が一こぼれてもいいように、フキンや雑巾も持って、すぐ拭き取れるようにしましょう。

熱や乾燥にも注意しましょう

木製のフローリングは熱や乾燥にも注意しましょう。
エアコンやファンヒーターの熱風がフローリングに直に吹きつける場合は、ラグなどを引いて熱が直接伝わらないようにしましょう。

冬場などの乾燥も、木の反りやひび割れの原因になります。
乾燥しすぎは身体にも良くないので、加湿器などで保湿しましょう。
加湿器を置く場合は、水滴や結露が底にたまることがあるのでフローリングに直置きは避けましょう。

椅子の足などからの傷を予防しよう!

お子さんの学習机の椅子の周りは、キャスターの動きや、ヤンチャ盛りのお子さんの予想外の動きでフローリングに傷がつきやすいものです。
デスク下用のカーペットを敷いて予防しましょう。
大人でも書斎の椅子、PCデスクの椅子は出し入れの動きが多く、フローリングに傷を付けがちなので、お子さんのみならず、大人の机にも是非敷いて予防したいものですね。

同様にダイニングテーブルまわりも、椅子の足でフローリングの傷がつきがちです。
ホームセンターで椅子の底に貼るフエルトを買ってきて貼ったり、100円ショップで椅子の足カバーを買って履かせるのも、キズ防止にも、かわいさ的にもいいですね♪

小さなお子さんがいて、食べこぼしや、水・ジュースなどをよくこぼすという場合で、合板や無垢材のフローリングを保護したい場合は、ダイニング下用のマットがおすすめです。
塩化ビニール製で拭き掃除がしやすく丈夫です。
フローリング調(木目模様)の物も多いので、インテリアの見た目もそんなに損なわずに済むでしょう。

まとめ

意外にも普通に生活しているだけでも、フローリングの床にはけっこう負担がかかっています。
年数による劣化は、致し方ないでしょう。
賃貸住宅であれば、元々フローリングの部屋ならワックスなどの日々のお手入れや傷をつけないようにカバー類やマットで、キズや劣化を予防して退去時の修繕費をなるべく抑えたいものですね。

家族のライフスタイルの変化で、和室から洋室にしたい場合は、ジュータンを敷き詰めるのもいいですが、お掃除のしやすさや見た目からも床をフローリングにしたいところです。
和室からも簡単にフローリングにする方法は、とても手軽ですので是非参考にしてみてください。

\ SNSでシェアしよう! /

インテリア・暮らしのことなら【kurasimo】の注目記事を受け取ろう

flooring-ico

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

インテリア・暮らしのことなら【kurasimo】の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • シンプルで使いやすい!無印良品のおすすめソファ5選とインテリア活用術

  • タイルシールで出来る激安DIY!実用例とオススメショップをご紹介

  • ハロウィンもウォールステッカーで簡単デコレーション♪ホームパーティに最適な人気デザイン15選

  • タイルシールでキッチンまわりをかんたんにデコ♪オススメのタイルシール12選

  • たくさんあって選べない!?ウォールステッカー人気ショップ20選

  • 癒しの素敵なお部屋へ!貼るだけ簡単、木目の壁紙シールおすすめ15選♡